告発文は…元県民局長ひとりが作成していません。
智子さんと共同作業でした。
産業労働局の原田さんが、知事より返すように言われて企業に返し忘れていたコーヒーメーカーは、次長である智子さんの部屋にありました。
斎藤知事の推し進めている政策の1つ「空飛ぶクルマ」は、神戸の埋め立て地から関西万博会場まで飛ぶ交通機関の計画ですが…それ斎藤知事の鳴り物の1つだった…
「俺のことを聞け!!」とパワハラ発言があったとアンケートの中にあったと言われていますが。。
事実はかなり違います!!
「空飛ぶクルマ」の原案は2つありました。
1つはA案、井戸知事時代から推し進めている計画案で、、担当は産業労働局です。
そう!智子さんが次長の局が担当です。
どうしても井戸案で行きたかった。
斎藤知事は大阪の財政局に在籍していたので万博には詳しくB案で行こうとしていました。
しかし…知事に相談も無くA案が神戸新聞に出てしまいました。
産業労働局の言い分は「知事と話し合う時間が無かった」と。
いやいや、誰が考えてもおかしいでしょ!?
知事不在で大事な話を新聞に発表する?
それで知事が叱責したのをパワハラだと。
智子さんがキーパーソンとして出てくるわけです
元県民局長のPC内には、智子という名前のファイルがあってそれが、怪しい動画では無かったとかも言われていますが、私が智子さんなら?
そんな顔写真は、辞めて欲しいと思うし、、ただ、ただ、気持ち悪いです。
元県民局長は以前人事課にいて人事権を持っていたし、不正で履歴書から好みの女性の顔写真を入手していたと聞きます。
ほんと!!
税金で給与を貰ってる人にあってはならないこと。
それを守り続けるから真実が歪んでくるんですよね?
占いが当たっているなら、智子さんのバックにいたのは井戸前知事かなと思います。。

